勤務の流れ、
教育制度について
Work Flow
勤務の一日の流れ
上下水道等の環境施設は24時間365日稼働しているので、通常の日勤(朝~夕方)の他に夜勤(夕方~翌朝)があります。
以下は、日勤・夜勤のタイムスケジュールの一例です。
日勤
出勤
8:30~ 朝礼、引継ぎ
9:30~ 巡回点検、監視、分析業務
11:30~ 主に監視業務
※交替で昼食休憩
13:00~ 巡回点検、監視、分析業務
16:45~ 夕礼、引継ぎ
17:30 業務終了。お疲れ様でした。
8:30~ 朝礼、引継ぎ
9:30~ 巡回点検、監視、分析業務
11:30~ 主に監視業務
※交替で昼食休憩
13:00~ 巡回点検、監視、分析業務
16:45~ 夕礼、引継ぎ
17:30 業務終了。お疲れ様でした。
夜勤
出勤
16:45~ 夕礼、引継ぎ
17:15~ 巡回点検、監視業務
<夜間>主に監視。
※交替で夕食休憩、状況によって仮眠
6:00~ 巡回点検、監視業務
9:00~ 朝礼、引継ぎ
9:30 業務終了。お疲れ様でした。
16:45~ 夕礼、引継ぎ
17:15~ 巡回点検、監視業務
<夜間>主に監視。
※交替で夕食休憩、状況によって仮眠
6:00~ 巡回点検、監視業務
9:00~ 朝礼、引継ぎ
9:30 業務終了。お疲れ様でした。
教育制度について
当社では、基礎研修から技術研修まで、社員の成長段階に合わせた様々な研修を行っています。
- 新入社員基礎研修
- フォローアップ研修(勤続2年目)
- スキルアップ研修(勤続3年目)
- 事業所長教育(勤続5年目)
- 職長教育(勤続10年目)
社内講習会による安全衛生教育(酸素欠乏危険業務特別教育、低圧電気取扱業務特別教育、フルハーネス型墜落制止用器具特別教育など)も定期的に実施しています。また、その他の資格取得推進も積極的に行っており、条件により会社負担での資格取得も行っています。資格試験の前に社内勉強会なども実施しています。資格手当も充実しており、スキルアップのモチベーション向上にもつながっています。
主要資格一覧
- 技術士(上下水道部門)
- 環境計量士
- エネルギー管理士
- 公害防止管理者
- 下水道処理施設管理技士
- 第3種下水道技術検定
- 下水道管理技術認定
- 水道技術管理者
- 水道施設管理技士
- 第3種電気主任技術者
- 電気工事士(第一種、第二種)
- 浄化槽技術管理者
- 浄化槽管理士
- 2級ポンプ施設管理技術者
- 貯水槽清掃作業監督者
- 衛生管理者
- ボイラー技士(一級、二級)
- ボイラー整備士
- 危険物取扱者乙種第4類
- 消防設備士
上記以外にも多種多様な資格を有する技術者が多く在籍しています。
社員へのインタビュー
当社で働く社員へ勤務内容や仕事への想いなどをインタビューしました。
久保さん:
入社14年目
阿部さん:
入社10年目
原さん:
入社2年目
Q. みなさんはどんなお仕事をされていますか?
- 久
- 私は、以前は下水施設で運転管理業務をしていました、現在は本社管理課で様々な施設の排水設備点検や水質検査などをしています。
- 阿
- 私は、現在の営業部配属前は、下水道施設での運転管理業務をしていました。現場での経験を活かし、お客様の要望に応えられるよう様々なご提案をしています。
- 原
- 私は浄水施設の運転管理を経験したのち、今は本社管理課で保守点検をしています。
Q. どんな時にやりがいを感じますか?また、仕事をしていて大変なことは何ですか?
- 阿
- 職場に新しい社員が入った際に指導を任された時など、自分の成長を感じ、また上司にも認められていると実感でき、やりがいを感じます。
- 久
- 私は、初めての作業を任された時などは緊張しますし、大変だと感じますね。ただ、そういったことがトラブルなく無事に処理できると嬉しいです。
- 阿
- 確かにそうですね。あと、大変なことと言えば運転管理の現場は夜勤もあるので、生活のリズムが不規則になることですね。
- 原
- 私は夜勤がある勤務体制も意外と好きですよ。平日に休みがあるのも嬉しいですし、夜勤手当もあるので、メリットも大きいと思います。
Q. 未経験で知識がなくても大丈夫ですか?
- 原
- 私は水処理や環境に関わる仕事がしたかったので学生の時には応用化学を勉強していましたが、実際の現場では全く違った知識が必要でした。でも先輩方に丁寧に教えてもらえるので、問題なく仕事に取り組めています。
- 久
- 3年目研修などのフォローアップ研修が定期的にあるので、自分の足りないところや成長している部分などを節目節目に感じることができます。また、現場では上司や先輩がわかりやすく教えてくれるので不安なことがあってもすぐに相談することができます。
- 阿
- 私は違う業界からの転職で、全くわからないところからのスタートでしたが、業務に必要な資格も取ることができ、先輩たちに教わりながら知識も日々の業務の中で少しずつ深めていくことができたと思います。
Q. 最後に後輩のみなさんにメッセージをお願いします。
- 原
- 全く知識がないところからでも一から業務を教わりながら成長することができるので、経験がないことを不安に感じなくて大丈夫です。大変なこともありますが、その分やりがいも大きいと思います。
- 久
- 入社してから、自分の家の蛇口からでる水、トイレの排水、ごみの処理など多くの人たちの適切な管理によって環境が守られていると実感するようになりました。自分もその一員として大切な役割を担っている、そう思える仕事だと思います。
- 阿
- この仕事は社会情勢に左右されにくく、安定して生活できるのも魅力の一つかと思います。また、緊急時以外は基本的に残業も少なく、プライベートの時間も確保しやすい職場です。未経験でもできる仕事ではありますが、自分のやる気次第でどんどん技術を身につけられます、一緒に頑張っていきましょう!