新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う当社対応について
緊急事態宣言は解除となりましたが、新型コロナウイルス感染拡大リスクの低減のため、また、従業員並びに関係者の皆様の安全確保及び安定した業務の継続のため、引続き本社勤務体制を一部縮小しております。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い致します。
【期間】
~2020年6月30日(予定)
※状況により短縮、延長の場合もあります。
2020年05月27日(水)―koueiadmin
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う当社対応について
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、従業員並びに関係者の皆様の安全確保、及び安定した業務の継続のため、本社勤務体制を一部縮小しています。
ご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
【期間】
2020年4月7日~5月31日(予定)
※状況により短縮、延長の場合もあります。
2020年04月08日(水)―koueiadmin
《社内連絡》責任者会議及び社内教育研修の中止について
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、下記の開催を中止します。
・3月責任者会議
・3月以降の社内教育研修
状況が改善されましたら、改めて日程等お知らせします。
何卒ご理解いただきますようお願いします。
2020年02月28日(金)―koueiadmin
下水道職員健康駅伝大会に参加しました!
2月1日(土)、日産スタジアムにて「第34回下水道職員健康駅伝大会」が開催されました。
全国の下水道事業に関わる自治体、団体、企業等の職員が、親睦を深め、健康増進を図ることを目的に毎年実施される大会で、当社は(一社)日本下水道施設管理業協会から、「オーバー40八丁堀」チームとして参加しました。
1チーム5名でタスキを繋ぐ、合計11.3㎞の駅伝です。
選手の皆さんの快走により、結果は参加全355チーム中、87位の好成績を収めました!
今後も体力づくりや健康な身体づくりに努め、ぜひ来年も参加したいと思います。
大会主催関係者の皆様や参加された皆様、本当にお疲れさまでした!
2020年02月04日(火)―koueiadmin
《社内連絡》2月の社内教育
2月の社内教育は「ダイオキシン特別教育」を行います。
廃棄物の焼却施設等での作業時の、ダイオキシン類へのばく露を防ぐため、
作業方法や、保護具の使用、事故の際の対応方法などを学びます。
実施日:2/4(火)、2/18(火)、2/25(火)
時 間:10:00~15:30
場 所:本社1階 会議室
2020年02月04日(火)―koueiadmin
《社内連絡》1月の社内教育
1月の社内教育は「フルハーネス特別教育」を行います。
開催日:1/16(木)、1/29(水)
場 所:本社1階会議室
労働安全衛生法の改正により、2019年2月より6.75m以上の場所での作業にはフルハーネスの着用が義務化されています。
フルハーネスの正しい使用方法を学び、これまで以上に安全な作業環境を目指します!
(フルハーネスを装着した様子)
2020年01月23日(木)―koueiadmin
《社内連絡》責任者会議開催について
2020年01月21日(火)―koueiadmin
《社内連絡》12月の社内教育
12月の社内教育は「低圧電気特別教育」と「フルハーネス特別教育」を実施します。
・低圧電気特別教育
開催日:12/10(火)、12/17(火)、12/24(火)
場 所:本社1階会議室
・フルハーネス特別教育
開催日:12/13(金)
場 所:本社1階会議室
写真は11月に実施したフルハーネス特別教育の様子。
実際に装着し、使用方法などを学びます。
2019年11月28日(木)―koueiadmin
11月社内教育の様子(電気工事士技能試験事前教育)
12月に実施される電気工事士技能試験に向けて、筆記試験合格者を対象に技能試験事前教育を行っています。
黙々と問題に取り組む受講者の皆さん。
現場で電気関係の業務内容を理解したい、自分自身のスキルアップにつなげたいなどの思いから資格取得に向け頑張っているそうです。事業所運営のためにも重要な資格ですので、ぜひ合格に向けて頑張ってください!
2019年11月28日(木)―koueiadmin
一般社団法人日本下水道施設管理業協会技術特別講習(福岡会場)の講師について
令和1年11月1日、TKPガーディンシティ天神で、
管理部 庄司 智由
一般社団法人日本下水道施設管理業協会の技術特別講習の「電気設備の管理」の講師を務めました。
2019年11月05日(火)―koueiadmin